今日紹介するのは、完結した異能バトル漫画のおすすめ10選です。 厨2心をそわそわっとくすぐられる作品ばかり集めました 少し画風が古いかもしれませんが、読んでみると引き込まれる作品ばかりです。
- 第10位 Get Backers 奪還屋
- 第9位 武装錬金
- 第8位 エア・ギア
- 第7位 めだかぼっくす
- 第6位 うえきの法則
- 第5位 ソウルイーター
- 第4位 PSYREN-サイレン-
- 第3位 バジリスク~甲賀忍法帖~
- 第2位 コードギアス 反逆のルルーシュ
- 第1位 結界師
第10位 Get Backers 奪還屋
※画像クリックで購入リンクに飛べます
電子書籍はこちら |
~あらすじ~
奪還屋として依頼をこなす二人組の、美堂蛮と天野銀次 次々にやってくるをこなしていると、気づいたら大きな事件に巻き込まれる。 が、この漫画の面白いところは、ストーリーではない(断言) 幼い時友達とおしゃべりをした、最強のキャラクターだれ?という討論会、これに尽きる インフレの極みともいえるこの作品。 時間の無駄だが、【奪還屋 強さランキング】 でぜひ検索してほしい。 漫画は見なくてもよい。
第9位 武装錬金
※画像クリックで購入リンクに飛べます
電子書籍はこちら |
武装錬金という謎の武器を操り、ホムンクルスという人食い化け物と戦う、高校生のお話 一番の見どころはパピヨンという変態が出てくるところ 本当に変態だが、この漫画はパピヨンを見るためだけと言っても過言ではない。 2巻まで見ればよい。
第8位 エア・ギア
※画像クリックで購入リンクに飛べます
電子書籍はこちら |
~あらすじ~
中学生のヤンキーがモーター内蔵のシュー「エアトレック」で戦うお話。 絵はとにかく奇麗で、登場する女キャラクターがかわいい。 絵の奇麗さに反して、広げた風呂敷は畳まないストーリーになっています。 9巻まではめちゃくちゃ面白いです。 イメージ的には、カードゲームで世界が滅びるかよ!って思うのと同じ気持ちになります。 9巻まで見ればよい。
第7位 めだかぼっくす
※画像クリックで購入リンクに飛べます
電子書籍はこちら |
完璧超人の生徒会長とその幼馴染の人吉善吉の繰り広げる、ハートフルラブコメディ。 だと思ってました。最初は。 違いました。まさかの異能バトル系漫画でした。 敵キャラクターが魅力的で、どちらかというと主人公側に負けてしまえ~~と念を送ってしまうほど。 球磨川と安心院なじみが出てくるところまでが物語ピークとなっている。あとは惰性。 15巻まで読めばよい。
第6位 うえきの法則
※画像クリックで購入リンクに飛べます
電子書籍はこちら |
全16巻 出版:小学館 週刊少年サンデー
~あらすじ~
ゴミを木に変える能力をもらった主人公植木耕助。 その能力を駆使して、神の座をめぐる争いを何とか勝ち進んでいく。 最後に勝ち残った者は、【空白の才】という好きな才能を手に入れることができる。 ゴミを木に変える能力でどのように勝ち上がっていくのか!? っていうのは4巻までのお話。 デメリットのあるザコ能力を駆使して戦う、非常に面白い漫画です。 全巻見ればよい。
第5位 ソウルイーター
※画像クリックで購入リンクに飛べます
電子書籍はこちら |
全25巻 出版:スクウェア・エニックス 月刊少年ガンガン
~あらすじ~
【職人】と【武器】のペアで戦うストーリー。 男が武器になるペアもいれば、女が武器になるペアもいる作品となっている。 (最近流行りの男女平等主義ってやつですね) この作品の面白いところは緩急 ギャグや、お笑いパートを入れてくるが、全然笑えない。 そのくせシリアスな場面は、かっこいいし、面白いから悔しいところ。 お笑いセンスのなさが、この作品を引き立たせているという、稀有な作品。 ぜひ読んでいただきたい。
第4位 PSYREN-サイレン-
※画像クリックで購入リンクに飛べます
電子書籍はこちら |
敵に一切容赦のないサイコな主人公と、頭のいかれたサイコなヒロインが、 人間に備わっている潜在能力を開放すると、発現する能力【PSI -サイ-】を駆使して、 気持ち悪い敵キャラ【禁人種 <タヴー>】と戦っていく物語。 厨2心があるやつは黙って買っておけ。そう言える作品。 もっと評価されるべき作品。 なんで打ち切られてしまったんだ。。。 もっと続きが見たかった。。。いくらでも話の展開は広げられたのに。。。
第3位 バジリスク~甲賀忍法帖~
※画像クリックで購入リンクに飛べます
電子書籍はこちら |
全5巻 出版:講談社 ヤングマガジンアッパーズ
~あらすじ~
甲賀卍谷と伊賀鍔隠れに住む忍者の一族の話。 互いに憎悪を抱いていたが、不戦の約定により、戦いは禁じられていた。 そんな中 甲賀の首領 甲賀弦之介 と 伊賀の頭目 朧 は恋仲だった。 しかし、将軍が後継者選びの為に、不戦の約定を解き、10対10の殺し合いが開始してしまう。 10人の中には、弦之介と朧の名もあった… 果たしてどちらが勝つのか、愛し合う二人はどうするのか。 5巻で終わるという伝説ともいえる幕引き。 とにかく見てほしい作品です。
第2位 コードギアス 反逆のルルーシュ
※画像クリックで購入リンクに飛べます
全8巻 出版:KADOKAWA あすかコミックスDX
~あらすじ~
舞台は【神聖ブリタニア帝国】に植民地化された日本【イレブン】 主人公のルルーシュは、打倒帝国を画策する。 1人に対して、1度だけ命令をすることのできる能力【ギアス】を得た ルルーシュは、 能力を駆使し、帝国への反逆を開始する。 主人公が敵側という新しい目線で書かれた作品。 正義と悪なんてものはなくて、正義の反対は、また別の正義を表現している作品。 何頭身あるんだよ!!っという気持ちは今すぐ捨てて、見るべき作品です。 ぜひご覧あれ。 我に従え!!!!!
第1位 結界師
※画像クリックで購入リンクに飛べます
電子書籍はこちら |
妖怪退治の専門家、結界師一族に生まれた墨村良守。 隣に住む幼馴染のお姉さん雪村時音と協力し、妖怪を退治していく。 他の能力漫画と違い、メインは結界術のみという、だいぶ攻めた作品。 結界術を発動するには、【方囲】【定礎】【結】【滅】または【解】というステップを踏む。 などと、細かい設定がよく考えられている。 他にも、様々な術を用いて、街で起こる問題を解決していく。 伏線回収や、物語の流れに無駄がなく、キャラクターも個性豊かで魅力的な作品。 納得のできる完ぺきなラスト。これほどきれいに終わった作品があるのだろうか。 漫画好きなら必ず見るべき作品。